ブログ

BLOG

2020.09.19
土地探しで重要なこと。

土地探しで重要なこと。の投稿画像01

ずいぶんと朝が涼しくなりました。
ずっと窓を開けて寝ていたら風邪をひくぐらい寒い時があります。
季節の変わり目なので子供・大人かかわらず、少しずつ衣替えして
風邪をひかないように気を付けましょうね(^^

さて、家づくり学校や資料請求、イベントなどで足を運んでいらっしゃる
お客様のほとんどが土地無しです。
土地から探すとまず土地価格と土地に関わる諸経費
(水道・下水・浄化槽・造成・解体etc)と家を建てる法律を
考えなければなりません。

基本的にお客様のみで納得した土地を購入することはほぼできません。
ですから工務店や不動産屋さんのアドバイスを受けながら
すすめていくのがセオリーです。

家を建てるために工務店はいろいろ考えますので、
諸経費や工事、申請はそのまま任せて大丈夫です。

今回僕がタイトルにも挙げた重要なこと。

それはスピードです。

ここで土地無しのお客様の思考を文章化します。

①出会って土地がすぐみつかるケース
⇒すぐに見つかると本当にここにして良いのか不安。
 他にもっと良い土地が出るのでは?
 そんなに急がず落ち着いて考えてみよう。

③出会って半年以内にみつかるケース
 ⇒ちょうどいいタイミング。よし検討してみよう。

③出会って1~2年でみつかるケース
 ⇒これだけ探して出てこないのならここで決めようかな。

この中で一番後悔するタイミングは

①の出会って土地がすぐ見つかるケースです。

すぐ希望したエリアの土地が出てくると急に不安になり、
動きが止まってしまいます。

その時に③のお客様がその土地を見つけると「ここしかない」とばかりに
申込を入れるのです。
そして申し込まれると、やっぱり申し込めばよかったと後悔をしてしまいます。
結果①のお客様は③になっていくわけです。

この判断はお客様のせいではありません。
工務店や不動産屋さんが急かすのは当たり前です。本当に良い土地ですから。
でもお客様からすれば「押し売り」されているのではと錯覚してしまいます。

こうならないために希望エリアの現在の状況、坪単価、売りに出される回転数を
自分で事前に確認をしておくことが不安にならず冷静に判断が
できるといえるでしょう。

もっというと工務店を決めておけば、信頼する担当者からの土地情報は
押し売りをされている感覚もなく冷静な対応ができそうですね!

土地探しをされている方は是非参考にしてください。
また土地探しの基本は、Youtube動画にも挙げていますので
良かったらご覧ください。

4C Youtube
https://www.youtube.com/watch?v=DyNixeEKeLw

■LINEで友だちを募集しています!
イベント情報などお得な情報を定期的にご案内出来ます!
良かったらクリックの程お願いいたします!
友だち追加